山田裕貴、全力の「モンハン」モノマネ炸裂!?
株式会社カプコンは、俳優の山田裕貴さんと今回がTVCM 初出演となるお笑い芸人のZAZYさんが出演する、「モンスターハンター」シリーズ最新作『モンスターハンターライズ:サンブレイク』(2022 年6月30日(木) 発売の新TVCM「早く狩りたい山田裕貴篇」・「みんなでサンブレイク山田裕貴篇」を、2022 年6月16日(木)より全国でオンエアを開始します。
「モンハン」シリーズを毎回発売前に予約するなど、筋金入りの「モンハン」好きを公言しており、特設サイトでは「モンスターハンターライズ:サンブレイク」の開発現場への潜入取材を通して本作の魅力をお届けしている山田裕貴さん。
新CMでは、そんな山田さんが「モンハン」のモンスターになりきる姿や、ゲームをプレイする姿を見せます。
さらに山田さんは、おなじみの翼を身に着けたZAZYさんが新しいモンスター「メル・ゼナ」に見えてしまい、腰を抜かしながら「メル・ゼナァァァァ!!」と絶叫します。
山田さんのモンハン好きのプライベートを思わせるとともに、「モンハン」を好きすぎて ZAZY さんがモンスターに見えてしまうコミカルさも盛り込まれたCMとなっています。
また、CM 撮影後のインタビューで熱すぎる「モンハン愛」を存分に語る、山田さんにも注目です。
山田裕貴&ZAZYインタビュー
「モンハン愛」が詰まった撮影後の山田裕貴さんインタビュー
ーーCM撮影の感想を教えて下さい
山田さん:僕、いつか「モンハン」のCMをやらせてもらったときは、ハンターかモンスターになりたいって思っていました。
これは本当にうそじゃなく本当にそう思っていて、夢がかなって、今日、モンスターになれたので、これは全力でやらないといけないと思って、全力でやらせていただきました。
ーーカメラテストからモンスターの演技がすばらしかったですね
山田さん:普段から家などで動きとかをまねしちゃうんです。友達とプレイしていてテンションが上がると「ブンブーン」とかやったり、モンスターのまねとかもよくやっていたので、遊んでいる時のその練習が活きました。
練習というか、普段の僕の感じが。あそこまで激しくないですが(笑)。
でも、海外に行ったら海外のアクターズスクールの皆さん達は、「今から動物になってください」ということもあると思うので、海外にも負けない俳優になるために…。
説得力があれですよね、ないなー。
でも、ちゃんとそのように見えるというか、「そんなの全然ガランゴルムじゃないよ」とか、「ルナガロンじゃないよ」と言われてしまったら、「モンハン愛」が伝わらないまま終わるのは嫌なので、全力でやらせてもらいました。
ーー「モンハン」は今までどのくらいプレイされたんですか?
山田さん:累計だと普通に2,000、3,000(時間)は超えていると思うんです。
十何作品はやっていると思うので。
あと、双剣の武器を全派生つくらないと気が済まないんです。
どれだけ使わない武器があったとしても他の全武器は、装備品が並んでいるところに双剣のアイコンがダーっと並んでいるのがすごい気持ちよくて、全派生つくるんです。
それにすごく「モンハン」の中の通貨のお金と時間がかかっちゃうという。
スキルを組み合わせるのも楽しいです。
もう話さないほうがいいですか、長いですか、大丈夫ですか?
ーーZAZYさんと撮影で初めてお会いしてみての感想を教えて下さい
山田さん:CGでメル・ゼナに変わらなくてもいいんじゃないかというくらいメル・ゼナに見えてきて。
このままでもいいんじゃないかというくらい。(笑)
これくらいのヒールの高さをしていました。
長めのマドラーくらいある、ヒールのこんな棒を見たことがないです。
ZAZYさんインタビュー
ーーZAZYさんの衣装や容姿がメル・ゼナに似ていることからTVCMの出演が決まりました
がオファーを受けた感想を教えてください
ZAZYさん:率直にうれしいです。
こういう格好をしているので、このオファーをいただいた時にモンスター側かなとは思ったんですけれども、予想どおりということでよかったです。
ーーZAZYさんは全国TVCMは初めてですか?
ZAZYさん:はい、初です。羽を着けていて良かったという感じです。良かったです。だから、もし次回作とかがあれでしたら、しっぽも着けますし、うれしいです。
ーー今までメル・ゼナに間違われたことはありますか?
ZAZYさん:(間違われたことは)ないです。さすがにないですけれども、でも、街なかでギャルの方に間違われたりとかはあるので。
だから、これがオンエアされたら街なかで、「あ、メル・ゼナ!」と言われるかもしれないですから、ちょっと楽しみです。
ーー撮影中あまりモニターを確認されてなかったですが羽の影響があったのですか?
カメラとか照明さんをかいくぐってモニターの前まで行かないといけないので、さすがにそれは申し訳ないと思って、じっとしていました。(笑)
デメリットは本当に多いです。動きにくかったりとか。これは、ひとりで装着できないんです。なので、誰かに手伝ってもらって装着したり、いつもしているんです。
でも、それより、このお仕事をいただいたというメリットがだいぶ大きかったので、これからも着けていこうと思います。